GOSICK II‐ゴシック・その罪は名もなき‐ (角川ビーンズ文庫)
桜庭 一樹
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-03-31)
売り上げランキング: 253,358

世界観

[ミステリ][恋愛][学園][友情][中世ヨーロッパ][シリアス]

あらすじ

“灰色狼の末裔”に告ぐ。近く夏至祭。我らは子孫を歓迎する―謎の新聞広告を目にしたヴィクトリカは、その夜たった一人で学園を抜け出し、山奥の小さな村に降り立った。後を追ってきた久城一弥がその訳を問うと、母の無実を晴らすためだというが…?秘密に満ちた“灰色狼”の村で、過去と現在に起きた二つの殺人事件の謎が混迷する、波乱の第2巻。

短文感想(ネタバレなし)


普通は2巻目になれば惰性になる、ストーリーの魅せ方を第1巻と同じような構成と内容にしてくるはずが、まさかいきなりヴィクトリカの背景に迫るものになるとは予想出来なかった。重い作品がより重いものとして重厚感のある軽いラノベ(表現がおかしいけど)として驚かされた第2巻。

第1巻の推理要素が気に入れば、第2巻以降も気に入ると思うくらいに謎という謎よりも伏線として第1巻から散りばめられてなおかつこの第2巻でも大量に張られている。推理要素にケチをつける人はこのミステリ作品を誤解しているか彼らの心情を理解していないかのどちらかだと思う。それぐらいに出来が良いエピソードが詰め込まれている。

相変わらずの暗い雰囲気の中でも久城一弥自身がヴィクトリカを守ることは徹底しており、その無力さに嘆くことになるがその精神は何度砕けていつまでも挫けない所にヴィクトリカがこの世の中に希望を見出して、その希望が絶望に変わろうとももう一度希望を見つけ出す執念に似たものがある。そこにこの巻の面白さがあります。

それにヴィクトリカの過去が徐々に明らかになり、過去に対して今のヴィクトリカがどう判断しどうやって生きていくのかの道筋を示す意味でも、その過去を読者がどう捉えるかによって、また見方が変わってくるとおもいます。私はこの過去を知って、悩み抜いたものの悔しさと悲しさだけが残りました。

ちょっとこの巻だけ長いですが、その分、作りこまれた設定やストーリーの面白さが詰め込まれているので飽きずに楽しめる作りになっております。